- HOME
- BLOG
BLOG
2021/07/22 18:24
先日はれんげじオーガニックマーケットに出店さしました。予想通り暑い中でしたが、夏は7時~開催のよさをかんじます。夏はやはり冷茶ですね!今月は、バタフライピーというタイなどで作られる青い花から青い色が...
2021/07/12 23:58
畑も夏っぽいです。大幅な剪定をした所も新しい芽が生え始めてます。気象庁の梅雨明け宣言はまだのようですが(個人的には梅雨明け宣言しましたが)、そろそろでしょうか。皆さん暑さにお気を付けください。
2021/07/12 23:55
日曜は、センゲンサンデーに出店しました。「リアルフード あくつ」さんの周りで、生産者の皆さんが出店。開始と同時にお客さんがワーッときてお野菜をワーッと買っていきました!お茶はのんびり販売。静岡市の...
2021/07/10 23:20
今日は瀬戸谷の入り口にある材木屋さん「石川木材」さんの庭で毎月第2土曜日に開かれる「イシモクマルシェ市場」に出店しました。今日はとっても暑かった!気温や空や空気の感じがいきなり真夏の猛暑で、私の中...
2021/07/03 01:12
●二番茶はなぜ和紅茶を作るのか?茶農家全体では、二番茶も一番茶同様に煎茶を作る方が一般的です。ですが、実は二番茶は一番茶の柔らかくて瑞々しい芽に比べてどうしてもかたくなり、煎茶にしても荒いかんじにな...
2021/07/02 23:55
今日は静岡あちこちで大雨。皆さん無事でしょうか?瀬戸谷は川がかなりの濁流となっていましたが、土砂崩れとか氾濫の話は今のところきいてないですがどうでしょう。二番茶の話を少し。<二番茶とは>お茶畑にご...
2021/06/30 23:17
二番茶の和紅茶作りは無事終わりました。ご協力下さった皆さん、ありがとうございました!和紅茶作りの話がすっかりぬけてしまってますが、、、また後程。二番茶の和紅茶はすぐに販売せず、熟成させて秋頃から販...
2021/06/30 23:16
お茶園の近くにあり、時々関わりのある「ゆるびく村」。久々伺ったら雨上がり、雨に濡れた紫陽花と草木の緑が美しく、別世界に迷いこんだようなすてきな雰囲気でした。カフェや芝生広場などがあります。
2021/06/23 23:24
この時期、梅雨の晴れ間の日光はかなり強いので、晴れてると収穫後の茶葉に日が当たらないよう気をつかいます。また、急に降られるのも困る。この日は降らずに曇り空で収穫日和。草取りをしてりる写真の畝は、一...
2021/06/21 23:47
二番茶収穫、和紅茶へ。晴れてると思ったらあっという間に曇ったり、パラつきそうになったり、天気は変わりやすく不安定。二番茶の芽は一番茶より伸びず、むしろ収穫がむずかしい。茶工場の生葉を置く場所は、送...
2021/06/18 23:47
もう1週間以上前から、近隣でも二番茶収穫が始まっています。一番茶と二番茶の違いは色々あるのですが、瀬戸谷のめぐみ茶園では二番茶は和紅茶にしてます。来週収穫予定です。緑茶と違い、発酵茶の世界はまた奥深...
2021/06/18 23:45
お茶を扱って下さるお店⑦●「リアルフード あくつ」さん静岡市の浅間神社近くの浅間通り商店街にある、有機農産物や自然食品などを扱うお店です。静岡市、富士宮市の農家さん中心に野菜など農作物がたくさんあり...
2021/06/18 23:42
●センゲンサンデー13(日)「センゲンサンデー」に初出店しました。静岡市の浅間通りの「リアルフード あくつ」さんのお店の周りでのイベントです。野菜や果物などフレッシュなものがたくさん並び、スタートと同...
2021/06/06 23:10
一番茶の投稿が続きましたが、瀬戸谷のめぐみ茶園は、一番茶で煎茶、二番茶で紅茶を作っています。(二番茶で煎茶を作る人もいます)なのでこれからまもなく二番茶の紅茶作り。煎茶とは違う発酵茶の風景が始まり...
2021/06/06 23:07
<煎茶について>煎茶はどうやって作りますか?と時々聞かれますが、シンプルといえばすごいシンプル。●一次加工①蒸す(酸化酵素を止めて酸化発酵を止める、殺青という作業)②乾燥させる→揉む、ねじる、乾燥蒸し...