- HOME
- ABOUT
CONCEPT
- 瀬戸谷のめぐみ茶園について
- 周りのお茶仲間やベテラン農家さんの知恵を借りつつ、心からほっと一息つけるお茶を多くの人に届けるべく、日々奮闘中です。
・無農薬、無化学肥料で栽培
多様な生き物や植物に囲まれた山の茶畑では、特定の虫や病気の大発生がしにくく特に無農薬栽培に適した場所です。作る人、飲む人に安心で、環境に負荷の少ない栽培をしています。
※残留農薬検査、放射性物質検査、ともに検出なし(2020年5月収穫のお茶から、詳しくは「NEWS」ページへ)
・季節ごとのお茶作り
春に緑茶、初夏に紅茶、秋にほうじ茶、冬に薪火年番茶、など。季節ごとの魅力とおいしさを活かして、年間通してお茶作りをしています。
・文化をつなぐ
お茶が商業化、大規模化するとともに失われていく手摘みや手揉みの技術。たくさん作ることはむずかしいですが、今後は体験や学びとして活かしていくことを目指し、技術習得を目指しています。
PICK UP
BLOG
VIEW MORENEWS
●2024年11月10日~ 商品、送料、値上げのお知らせ
いつも瀬戸谷のめぐみ茶園をご利用下さる皆様、ありがとうございます。 この度、お茶の価格を値上げすることにしました。昨今の物価高により、資材、燃料等の値上がりに伴い予想以上に経費が上がってしまっていました。 現在の仕事の方法等改めて無駄のないように見直し、今後も継続的においしいお茶作りをしていくことを目指します。 お知らせが直前となってしまいまして大変申し訳ありません。 11月10日(土)~新価格に変更します。 大変恐縮ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
残留農薬、残留放射性物質、検出なし
2020年5月収穫のお茶を食品分析センターで分析依頼をしたところ、検出なしでした。