BLOG

2021/07/03 01:12

●二番茶はなぜ和紅茶を作るのか?
茶農家全体では、二番茶も一番茶同様に煎茶を作る方が一般的です。ですが、実は二番茶は一番茶の柔らかくて瑞々しい芽に比べてどうしてもかたくなり、煎茶にしても荒いかんじになり、うまみや甘みの成分も減り、同じ煎茶を作ったら、どうしても一番茶をこえることができないのが二番茶。
また農薬を使い虫や病気がどうしてもでやすくなり成長が阻害されがちで、化学肥料を使っていないと芽がなかなかグングン伸びません。なかなか伸びません!!
瀬戸谷のめぐみ茶園はそうで、他の有機農家さんに伺っても、有機肥料で二番茶に芽を伸ばすのはなかなかむずかしいとのこと。もちろん工夫の余地はあると思うし、研究せねばですが、一番茶を超えるような伸びは難しいと思います。
病気や虫に関しては、茶の木がダメになるほどひどいことはなく、そのために農薬をかけるという考えにはならないのすが。これももちろん工夫や研究の余地はありますが、涼しくて虫や病気のでにくい一番茶より、どうしても気候的に多くなり成長を阻害します。
これらダブルでなかなか思うように新芽が伸びないことが多々あり、また伸びたとしても煎茶にした味や成分は一番茶を超えることができない、、、。(←二番茶煎茶は一番茶煎茶と違うおいしさや魅力ととらえて売ることはできるはずだが、売りやすくはない)
そんななんともいえない状況の中、登場するのがウンカという虫。なかなか写真が撮れずに腕に止まったぼやけた写真になりますが、この小さい羽虫が暖かくなる二番茶のこの時期に発生。茶葉につくと茶葉が縮れたようになったり、端が茶色くなったり、食害されます。成長をかなり阻害されるのでただでさえ伸びにくい茶葉がますます収穫量も減ってしまいます。





ですがウンカがつくと茶葉自身がストレスにより香り成分を出し、なんと発酵茶を作ると香りがよいお茶になるといわれます!
煎茶(不発酵茶である緑茶)作りでは困りものですが、紅茶作りでは香り高いお茶作りの元になる、、。なので紅茶や烏龍茶など発酵茶を作る人は、「ウンカ芽」として活用します。瀬戸谷のめぐみ茶園もウンカ出るので活用します。
逆にまだ涼しい一番茶の時期はウンカが発生せず、気候的にも発酵茶作りに涼しいこともあり、二番茶を紅茶作りにするとよいバランスで季節ごとのお茶作りができます。
あまりにも発生すると茶葉がボロボロになってしまい収穫どころでなくでなるのでダメですし、おいしい紅茶作りウンカ以外の要素ももちろん色々ありますが、活用できるというのはすごい発想の転換で、初めて知った時は驚きました。
瀬戸谷のめぐみ茶園が入っている無農薬生産者グループ「人と農・自然をつなぐ会」は和紅茶が今ほどメジャーでなかった数十年前から二番茶で和紅茶作りを始めました。煎茶の茶工場と別の紅茶工場があり、そちらで紅茶を作ります。

茶工場の様子はまた続きへ。
※ここでいうウンカは「チャノミドリヒメヨコバイ」という虫で、秋に田んぼに出るウンカと別です。
※台湾の「東方美人」という烏龍茶は、ウンカ芽のみを選んで摘んで作るようです。

PICK UP

新茶 煎茶 息吹 リーフ40g

新茶 煎茶 息吹 リーフ40g

500円

冬を越して出てくる柔らかい春の新芽を使い、浅蒸しで仕上げました。甘みと渋みと香りのバランスのよいヤブキタ種の煎茶です。 爽やかで繊細な瀬戸谷の春の風味をお楽しみください。

VIEW DETAIL
新茶 釜炒り茶 薫風 リーフ40g

新茶 釜炒り茶 薫風 リーフ40g

480円

釜炒り茶は、茶葉を蒸さずに鉄製の鍋で炒る烏龍茶に近い製法の緑茶(不発酵茶)です。 春の一番茶の爽やかな風味と香ばしい焙煎の香りをお楽しみください。

VIEW DETAIL
メッセージカード(2枚組)

メッセージカード(2枚組)

50円

贈り物やりょっとした手土産に、メッセージカードはいかがでしょうか? 茶畑柄には茶畑にいる生き物たちがにぎやかに。急須柄は囲いがお茶の花と葉です。 メッセージ入りは名詞サイズ、メッセージなしはハガキの半分ほどのサイズです。

VIEW DETAIL

CONTACT

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください