- HOME
- BLOG
BLOG
2021/11/09 00:29
日曜は、れんげじオーガニックマーケットに来てくださった皆さんありがとうございました。7時頃にはなんとか止んできましたが、準備の時には雨降っててどうなることかと思いました。暑くも寒くもない気候でお散歩...
2021/11/09 00:26
剪定。動いても暑くなく、止まっても寒くない、すばらしい気候!途中風が出た時だけ少し寒かった。山合いなので午後は明るいうちから山影になってきます。明日は荒天なようです。この辺りは町と気候が違うのでそ...
2021/11/05 00:08
瀬戸谷の近隣で活動している「水車むら」での茅葺き屋根の葺替え作業。取り払った古い屋根材の茅を、茶畑通路に敷きワラのように使わせてもらいました。茅の状態や長さは色々ですが、夏には長い古茅をいただき、...
2021/11/02 22:53
ゆらく温泉の駐車場にある直売所「ちょっくら」にシイタケがたくさん。様々な生産者さんの、大きさも量も様々なパックが。スタッフさんいわく、少し前まであまりなかったのに、一気に出荷ラッシュだそうです。自...
2021/11/02 10:49
そもそもオンラインイベントの「寒茶」とは?1年で一度、冬に伸びてかたくなった葉を収穫、蒸して天日干ししたお茶です。冬に収穫のち、春の新芽は収穫せずに1年おいた芽で1年分の栄養があります。蒸す製法は普通...
2021/11/02 10:44
次の土曜日14時~15時、オンラインイベントやります。冬に独自の製法で作る「寒茶」というお茶についてです。こちらも冬収穫のお茶でカフェインがとても少ない特徴を活かして、子供たちの日常の飲み物に飲んでも...
2021/11/02 10:41
●お茶の香ロード 2日目昼はあいにく雨模様でしたが、それでも多くの方にご来場くださりました。ありがとうございます。今回三年番茶のブースと、手揉み保存会のブースの両方いましたが、茶という一つの作物の中...
2021/11/02 10:37
●お茶の香ロード 1日目とてもよいお天気で、いくつかの会場を歩きながらのイベントにはピッタリだったようで、「石の蔵」の会場にも多くの方がいらっしゃいました!三年番茶ブースでは、製茶をいつもして下さる...
2021/10/29 23:20
●お茶の香ロード30(土) 10時~16時31(日) 10時~16時蓮華寺池公園周辺のいくつかの場所でお茶の関連イベントがいくつか開催されます。→お茶の香ロード | Facebookその中で「石の蔵」でのイベントについてに...
2021/10/20 00:10
週末はれんげじオーガニックマーケットに出店しました。心配だった天気もなんとか雨降らずに終えることができました。曇り空でしたが、週明けからの急激な冷え込み前の過ごしやすい涼しさのうちに開催ができてよ...
2021/10/20 00:06
ご案内が遅くなりましたが、秋のお茶の収穫は無事に終了しました。収穫ご協力、加工してくださった皆さん、ありがとうございました!新しいほうじ茶の情報はまたご案内します。
2021/10/13 21:08
降ったりやんだりで予定が乱れたり、諸々都合や調整がうまくできなかったりでバタバタとしてまして。この写真と、前回の稲刈りしました写真を見れば、田んぼ事情の分かる人は「地面乾かしてコンバインでやりたい...
2021/10/12 00:11
お茶の収穫をしました。こちらはほうじ茶になります。予想外の雨や、朝露の多さ、晴れたときの強すぎる日差しと暑さ、、にうろたえつつ、、。お茶は、葉っぱが濡れてると収穫後の蒸す工程がうまくできないため、...
2021/10/12 00:08
秋の空10月始めは、晴れると日差しがかなり容赦なくきつくてかなり暑い。そして朝晩は涼しい。朝出る時にうっかりと涼しい気でいる装備で行くと、昼に大変なことになる、、。空と雲が美しい。