- HOME
- BLOG
BLOG
2021/11/05 00:08
瀬戸谷の近隣で活動している「水車むら」での茅葺き屋根の葺替え作業。取り払った古い屋根材の茅を、茶畑通路に敷きワラのように使わせてもらいました。



茅の状態や長さは色々ですが、夏には長い古茅をいただき、今回は細かい状態のもの。細かくてフカフカしたような、すでに土に近づいてるような?まさに自然素材!(これが屋根になってたと思うと不思議です)
古い屋根材の茅は、他にも近隣の自然養鶏の鶏舎の床材や、野菜農家さんの畑にも運ばれそれぞれの場所で活用されます。

※「水車むら」は、水車と古民家のある田舎体験施設。クラウドファンディングで集まった資金や有志で、壊れた水車の修理や復旧、古くなった茅葺き屋根の葺替え作業などをしてます。
→水車むらHP
https://suishamura.com/