- HOME
- BLOG
BLOG
2022/02/17 23:45
今日は寒かった!そして満月。
三年番茶収穫しました!青空ですが風は冷たく、この後にわかに雲って風花舞ってました。

※こちら、動画を今日(2月17日)のFBページにあげてます
これまで収穫していた茶畑と場所を変え、瀬戸谷のめぐみ茶園で使ってる茶畑の近の放棄茶園を使わせてもらいました。
三年番茶は肥料や剪定など、栽培管理をしない放棄茶園を使うので、風味はその山(土地)の味そのもの、と感じます。昨年からの味の違いが気になります。
今年も満月に合わせて収穫。満月は木が水を吸い上げる時期で、野菜などでは満月収穫は甘味が増すと言われてます。
昨年参加した三年番茶の飲み比べイベントでは、同じ作り方をした各地の三年番茶の中で、私達のが一番甘味がある、と感想を何人もから聞きました。私も飲み比べたらそんな感じがしました。その山(土地)そのものの特徴か、満月の特徴か、なぜか分からないのですが、、。
加工の様子はまた明日。
三年番茶飲み比べイベントは3月6日(日)、焼津の案山棒さんにて。今年も出店します!
(風花→積もらないで舞うだけの雪みたいの。静岡方言?)